自宅サーバー上の同じ記事[メシ]朝飯野菜生活100マンゴーサラダとチョコレート。 [その他]午前昨夜寝る時に足にひっかかったがりがりするものはこれか。 あたりめを焼いて食ってみる。煙の元はあたりめじゃなくてメザシの油だ。 コーヒーと焼いたあたりめ。焼いてもあまり変わらないな。 干物は焼いて食べるのが必須なのでそのまま生食することはできません。・・・他の食中毒になる可能性もあるので、か。へー。 あの昔欲しかった測定器は何と言う名前だったかなと検索する。コイルの同調周波数を測る奴だ。高校の物理部にあった。 ディップメーターか。そうだった。今でも欲しいかどうかは分からない。ワイヤレスマイクなんか作る可能性があるかね? 昔は電波を出す物にはあこがれがあった。 体温35.5℃。 買い物リストを書こうとして、手帳のダンガルという字を見る。なんだダンガル? 検索すると、あ、この映画か。Oさんとこれの話をしてメモしたんだった。私と私の代表選手の娘、と中国語タイトルが書いてある。 [メシ]昼飯昼飯の準備ができると冷蔵庫が出張前みたいになった。とんかつ2切れとチョコレートしか入ってない。日曜の夕方に食料を買い込むのはいいタイミングだ。 -チョコレート -牛蒡人参玉葱隠元豆銀杏エノキダケ鶏肉メイクイーンの煮物 -愛知県産めざし -インスタント味噌汁 [その他]午後チョコレートと野菜生活100マンゴーサラダ。 シャワー前の身体測定。体重56.6kg。 シャワー前の工事中のオールイン型給湯器の水養生。大きなビニール袋を養生テープで貼る。 シャワーで軽く散髪。 Kプログラムの世話。レーティングの件数が多い物をリストアップするやりかたが固定化されてきた。自動化できていないので手間はかかってる。 給湯器の外側に支えを付けたい。ネジが少ないし壁も弱いだろう。 高さ500mmくらい。ホームセンターに売ってるあの床を支えるネジ付きの台で済まそうと思っていたが、けっこう高さが必要だし、考えてみたら不燃性も必要だった。 トマト。プチトマトより小さい。 こっちは少し大きく、まだ青い。 おそらく最後になるやつ。 こいつは収穫時期だろう、小さいけど。 味はうまい。 [メシ][その他]錦糸町・晩飯543歩で晩飯に出かける。錦糸町に21時半に来いと、先ほど指令があった。 千葉駅の交番の前にガス会社の車がパトライトを回している。うちの風呂場の修理について通報があったのかな、また。 錦糸町に到着。 時刻が早いので久しぶりに錦糸町を見学する。牡丹橋通りを歩く。フィリピン人らしいおじさんの客引きがいっぱいいる。台湾女だという客引きもいる。日曜の夜中なのに人出も多いし、さすが東京だな。 四ツ目通りを西に渡る。これは昔通ったあたりだ。 You & I。なつかしいね。 駅の方に戻る。東京スカイツリー。 ヨドバシカメラを見学する。 日曜の夜にがらんとしてる。 21時半から某宅で冷凍餃子をごちそうになる。工場の冷凍餃子ではなく店で作った餃子を冷凍したものだという。ご当人は冷凍餃子をゆでる以上の料理はしないらしい。 食事を終わって帰途につく。 錦糸町駅。 千葉駅に帰着。 千葉駅から家に向かって歩きながら1万歩達成。 明日の朝食が無いのでドン・キホーテで買い物。野菜生活100、抹茶カフェオレ、特保のコーラ、岩塚の国産米100%米菓詰合せ。 豆餅うまいよねー。 特保のコーラと米菓詰合せ。まさかと思ったが全部食ってしまう。 ホンダのフェルスタッペン優勝。 |