自宅サーバー上の同じ記事[メシ]朝飯スジャータ家族の潤い野菜と果実。1月13日に飲み始めたスジャータ家族の潤い野菜と果実は赤かった、と写真をよく見比べると、 こっちは、【金の】家族の潤い、と書いてある。商品名って混同しやすくさせることが目的なのか? 「おかあさん、スジャータ家族の潤い野菜と果実買ってきて」と頼まれて、金の家族の潤いを買って帰ると家族でもめるんだろう。こんな生産者は自分が生産している商品の名前に関心を持っているのか疑わしい。商品名とはチラシか? [その他]午前今日と明日、代休をとった。昨日はたまたま新宿本社から吉川に個別の用事で大勢人が来ていて、新宿の部長から、不用意に電車で移動するなどおまえたちコロナって知ってるか?という趣旨のメールが、部下でない私にまで来ていた。非正規労働者である私なんか毎日4時間電車に乗って吉川に通うなどもってのほかと言う意味だろう。これからなるべく出勤しないように気を付ける必要がある。コーヒー。 血圧125-87。 体温35.7℃。 [メシ]昼飯カナダ産豚バラ極うすぎり。 -めかぶ -白花豆 -豚バラ韮の豆板醤炒め -牛蒡人参鶏肉エノキダケ隠元豆メイクイーンの煮物 -インスタント味噌汁 [その他]午後みかん。 血圧156-91。 チョコレートとみかん。 血圧148-87。 やっと今日の任務、ホームセンターに出かける。風呂場の戸の上のガラスに配線と配管を通せるように樹脂に換える。ついでに立ちっぱなしテーブル(千葉)と、米びつ電子レンジトースター炊飯器電気ポット台を作る。 なんかホームセンターに行く途中の運転中の意識が散漫だった。いつものような神業的な過剰ゆずりができなかったし、交差点で止まって前を見ているのに信号が青で発進せず、後ろの車からプッと優しく合図されてしまったりした。なにかな。不可逆的な知能の変化か。MP3でイエローモンキーがかかっていたからかな。確かに歌詞の意味が頭に入り込んではいた。 久しぶりにたぶん二度目の最寄りのケーヨーデイツー。仙台で慣れ親しんだダイソーのカラーアングルを探している。ダイソーとは100円ショップじゃなくてスチール棚のメーカーだ。近所のビバホームにも大きいロイヤルホームセンターにも無かったが、さすがに仙台で通ったのと同じケーヨーデイツーにはあった。ネットで見てもあると確信できなかったんだ。 帰ろうと思ったら1820×910のポリカーボネート板が車に入らない。あたりまえだな。あたりまえだけど、この問題を思い付かなかった。以前エアコン室外機のダクトのために近所のビバホームで買ったときは徒歩で帰ったから問題なかった。セイロン沖海戦からミッドウェイ海戦へ、例外的な成功の経験が危険予知能力を麻痺させる。無理やりまげて押し込んだら運よくドアを閉めることは出来た。こんな時にシャトルやフリードだったら簡単に運べる。車を買い替えることが簡単じゃないだけだ。いや、不可能じゃないけど、新車を買って雨ざらしにすることが納得できないんだ。 2247歩でご帰宅。 [メシ]晩飯-納豆 -ほうれんそうの胡麻和え -しそ入り笹かま -愛知県産めざし -牛蒡人参玉葱榎茸豚バラ隠元豆メイクイーンの煮物 -煮物の汁 -煎茶 冷凍鶏肉があるつもりで煮物を作りはじめたら切らしていた。たまたま豚バラがあってよかった。肉以外は全く同じ煮物。自炊と言う名の偏食。これでいいのか? 白菜、キャベツ、カボチャ、大根、ほうれん草、小松菜、他に思い付くのはこんな所かな。セロリや春菊なんか食わないし。 [その他]夜ミカンとチョコレート。 立ちっぱなしテーブル(千葉)を組み立てる。千葉の居間には独立した立ちっぱなしテーブルを置くような場所が無いから、机の上に45cmの台を置くだけで済ます。 みかんとあたりめとインスタント甘酒。 切り餅をパルスイートきなこで。 ルームウォーカーを広げて立ちっぱなしテーブル(千葉)の試運転。ディスプレイは移動しなくても台の上越しに見えるつもりだったが、台が高すぎて見えなくなった。その結果、小さな台の上にディスプレイも移動しなければならなくなった。イマイチだな。無いよりはマシだ。 3422歩からチャングムを見ながらルームウォーカーを踏む。 チョコレート。 ブレイクナッツ。 なんとか1万歩達成。 [株]今日の博打ヨータイ -66057オリンパス -17698 合計 -83755円 暴落で追証逃れのためちょっと整理する。 |