自宅サーバー上の同じ記事[メシ]朝飯マミー。 [その他]午前体温36.1℃。 体重57.2kg。 トマトの隣にまたトマトが出来つつある。これはいくら何でも無理だから切り落す。もう一つの鉢か、せめて離れて成ればよかったのに。いや、もういいかな。トマトは惰性で育ててる。 [メシ]昼飯-冷凍水餃子 -高菜 -もずく -黒豆 -愛知県産めざし -牛蒡人参玉葱隠元豆椎茸鶏肉メイクイーンの煮物 めでたく冷蔵庫が空になる。 [その他]午後さて、出張の前に唯一の気がかり、鉢植えさんたちに水をやる。 おでかけ。日曜まで松江に行く。 千葉駅。 快速電車で品川駅に着く。 京急で羽田空港。 前回の松江出張で羽田空港には東京バナナが売ってないと思ったが、保安検査の手前には売ってるんだな。 出発ゲートに到着。岡山行き。まだ2時間半ある。でも途中の電車が遅れるリスクを考えたらこれくらいは必要だ。電車に飛び込んで迷惑をかける奴がいるから。 やっと米子行きの飛行機が到着する。 飛行機に乗り込む。今日はなにかにつけて居眠りしているので、なにもかも淡々と進む。 安全設備の説明がやっと歌舞伎から普通のバージョンに戻った。オリンピック期間中の歌舞伎のビデオいやだったな。日本だから歌舞伎でしょうという発想がつまらない。 離陸。 離陸の滑走中に早くも居眠りして、目が覚めると錦糸町を飛んでいた。 いま地図を見るとこれは多摩湖と狭山湖か。 韮崎らしい。山の中に広い平地があるもんだな。 あそこにピッケルを持って立ってる人が見えそうな気がする。でも実際は人間はゴマ粒よりも小さいんだろう。 伊那谷と言う盆地らしい。南の先に昔出張した飯田がある。 あれはなんという名の平地だろう? というよりも、あそこに住んだらどんなことになったかなと空想する。 ここはどこだろうと航路を見ようとしたら、例の本が無い。節約しやがったな。 と思ったら、目の前のタッチパネルをいじったら航路が出てきた。今は敦賀か・・・ または伊那か。 ずいぶん低くなってきた。墜落でなければ米子空港だ。 到着。 米子名物の目玉おやじ。 バス1000円で松江に到着。 なつかしい松江ユニバーサルホテル。 フロントで宅急便の荷物を受け取り台車を借りて10階へ。 台車を返して、昨日チェックインしている仙台のKさんの部屋で簡単に打合せ。 自分の部屋を点検する。 [メシ]晩飯一般3千円のホテルにコミの晩飯。朝食も付いてる。 [その他]夜Kプログラムの世話。ロシアがウクライナに攻め込んで株もビットコインも暴落した。 散歩に出る。松江駅南口。 松江駅北口。 ![]() やや、この店は串焼きとか焼肉の店じゃなかったかい。一度大阪のOさんと来たことがある。餃子の店になったか。 人類が歩いていない松江の歓楽街。 新松江大橋から松江大橋を見る。 ![]() 松江大橋から新松江大橋を見る。 みずほ銀行。 駅通り。 鼕。 松江駅。 松江駅のローソンで夜食を買って12525歩でホテルに戻る。 ふわふわケーキのキャラメルアーモンド。 しっけたビスケットみたいでパッとしないな。 明治ブルガリアヨーグルトブルーベリー。 バンホーデンココア。水っぽいココア。 ルパンに子供がいた。というより峰不二子に子供がいた。俺はどうなる? ドアの下のすきま風を足ふきマットでふさいで寝る。 |