自宅サーバー上の同じ記事[その他]朝4時前に起きてしまう。昨夜の食器を洗う。 また寝たんだったかな。 [メシ]朝飯野菜生活100アップルサラダ。 [その他]午前体重56.5kg。 混合水栓の吐水管の寸法を測る。シンクが小さいのにこれが低すぎて使いにくいんだ。 野田で初めてゴミを出す。今日は燃えるゴミ。みなさん氏名が見えない向きに並べている。私の作品は一番奥。みなさんに倣って名前が見えない向きに置く。 吉川の現場で弁当の小銭を作るためにジョージアジャパンクラフトマンブラック120円を飲む。たかがPETのコーヒーにクラフトマンなんてばかばかしくないのか? 体温35.0℃。 [メシ]昼飯380円弁当。 [その他]午後PLCの交換用のリチウム電池の在庫品の1個がすでに2年になっている。未使用でどれくらい保存してよいものか、三菱電機のwebサイトで情報が見つからないので質問を送る。後で気が付いてリチウム電池のメーカーの情報も探したんだが、円筒形のリチウム電池が長期間保存できるという情報は出てきたが、ボタン電池については情報が見つからない。 退出。 塩分補給のためヤオコーでラーメンを買おうと張り切って来た。ところがらーめん山頭火は置いてない。カタヤキソバに目が留まって、これなら野菜が消費できて好都合だ。野田別荘で初炒め物だ。 別荘の近くのごみ集積所を確認する。持って行ってるな。町内会に入ってないと集積所を使わせない、などという話が始まるんじゃないかと危惧している。町内会はすでに千葉で入ってる。 [メシ]晩飯カタヤキソバ製造のために椎茸を水で戻す。ところが容器を間違えてる。カタヤキソバを食う容器はそれじゃありませんよ。 計量カップに移す。 待ち時間にアルファベットチョコレート。 ふしぎなるかな、あまりうまくない。 椎茸を戻すのは何分かかるんだろうと検索したら、半日だ4時間だと書いてある。なにを言ってるんだ。 さて椎茸が充分に戻ったところで材料を炒める。 -かた焼きそば人参椎茸キャベツ玉葱豚バラねぎチャーシュー入り -甘さ控えめ北海道黒豆 -納豆 -牛蒡人参玉葱グリーンアスパラ鶏肉メイクイーン椎茸の煮物 -野菜生活100アップルサラダ [その他]夜野田で初ルイボス茶製造。ちょっと冷ましたあとで冷蔵庫に入れると庫内温度が20℃になってなかなか元に戻らないという現象が発生した。気を付けないといけないもんだな。 今日買ったバナナ。買う時に裏も見たつもりだったんだが、激しく潰れている。持ち帰る時に潰れただけか、または買う時の確認が足りなかったのか。 激しく痛んだ2本を捨てて、無事な3本を洗う。バナナとコーヒー。 将門煎餅。 だいぶ前に食ったまころんの残り。 野菜生活100アップルサラダの残り2杯分近く。明日の朝食のつもりだったんだが飲んでしまった。 ![]() さらに飲み物を求めてファミリーマートに行く。この一枚だけ携帯で撮ってる。 9865歩でご帰宅。 雪印コーヒーと言う名の乳飲料とぎっしり満足チョコミント。 あと135歩。 フリーセルをやりながら足踏みして11710歩。 雪印コーヒー。 ファミリーマートアプリのクーポンでもらったアサヒビアリーとやら。こどもびいるかな。 [株]今日の博打アスクル 8042円 |