自宅サーバー上の同じ記事[その他]朝全裸体重56.6kg。 [メシ]朝飯フルーツミックスジュース果汁100%飲む前223g。飲んだ後38g。飲んだ量185g。 [その他]午前また忘れるかと心配していたが冷蔵庫のゆでたまごをカバンに入れるのを憶えていた。 1泊で薩摩川内に行く。 えきねっとで買った切符を柏駅で引き出す。 ついでに券売機で今月の定期券を買う。 そしてみどりの窓口を探す。改札でみどりの窓口の場所を聞くと階段を降りて左だと言うんだが、すごい探し回ったよ。階段を降りて左に行って柏駅の反対側でまた階段を上がったところです、と言って欲しかった。 常磐線で品川に向かう。えきねっとで買った切符はなぜか間違えて新幹線が品川発になってるんだ。 品川駅の新幹線乗り換え口。また切符を盗まれるかと緊張するが・・・自動改札機が切符を盗むのは切符が5枚以上の時だ。今日は4枚。 10時17分までまだ38分ある。新幹線ホームに降りてみる。 ホームを歩き回って歩数を稼ぐ。 ホームの端で手をアルコール消毒して玉子を食う。 改札がある階に上がって売店を見学する。今日は博多で乗り換えるが、ひよ子を食べ比べてみるか、などと考えている。賞味期限が9日までしかなかったので幸いあきらめた。 のぞみ23号が到着。 岡山と福山の間でとりま1号が移動距離の制限を超える。 とりま3号機も同じく。 関門トンネルを抜けて小倉。 博多に到着。ここでひよ子を買うという計画もあったが、放棄してよかった。鹿児島行きの新幹線のホームを探して6分の乗り換え時間がぎりぎりだった。 薩摩川内に到着。 またあそこに泊まるんですよ。 東横インに入る前に思い付いてちょっと先のファミリーマートで昼飯を買う。 買い物終了。 東横インにチェックイン。東横イン、あまりいい名前とも思われない。開業当初は大きくなると思わなかったんだろう。と思っていま検索すると、創業者は西田というあまり尊敬されていない人物だ。以前八戸に行く途中の古川駅で見た東北インが元は東横インの建物だったと知る。 [メシ]昼飯三元豚のロースカツカレー。豚は何でも三元豚、梅は何でも南高梅。コーヒー牛乳は何でもクラフト。自分の舌でうまいものを探す知能も無いだろう。 と、ジャスミン茶。ビールはファミリーマートのクーポンで無料だったが開けてない。 [その他]午後今回の薩摩川内は全国旅行支援が付いてる。クーポン2千円をいただいたが・・・ こんどはregion PAY。次から次に新しいものが出て来る。JTBとギフトパッドが開発してると書いてある。自治体のどこをどうつつけばこんな物が唐突に採用されることになるのか。 登録成功。川内駅の近くのファミリーマートでは使えない。使えるセブンイレブンは駅から遠い。不便なことだ。 2個目のゆで玉子を食う。 確定申告の経費を集計していたら、Yahooカードの履歴の12枚のEXCELを閉じた時にうっかり編集中のEXCELも閉じてしまったらしい。作業前に戻ってしまった。がっかり。 [メシ]晩飯がっかりして晩飯に出かける。コンビニ、中華料理、と考えたんだが、せっかく鹿児島に帰ってるんだからラーメンを食うことにする。 google地図で24時まで開いてると書いてあった精養軒のラーメン700円。 ラーメン登場。白いスープの鹿児島ラーメンであると同時にかすかにピリ辛がついてたいへんうまい。 ごちそうさま。 [翼よあれがチャイパブの灯だ]薩摩川内楊貴妃で遊興。前回来たときに中国に帰っていると言っていた人を見る。1時間半座っていたそうで、@1.5kビール4本で12000円也。ホテルに引き上げる。 [その他]夜またファミリーマートで夜食を買う。 クラフトボスソイ&ミルクコーヒーニューニュー、ポテトチップ、しろくま、レアチーズプリン。 たっぷりフルーツのしろくま。 ポテトチップス濃厚コンソメ味。 ソイ&ミルクコーヒーニューニュー。意味は分からない。 なめらかレアチーズプリン。レアチーズがどういう味なのかは食べても知覚できない。 ちょっと足踏みを足して1万歩達成したところで布団をかぶらずにベッドの上で寝てしまう。 |