自宅サーバー上の同じ記事[その他]朝今回野田に運ぶ蒸し器。18年5月28日の日記に、ずいぶん前にチャイパブで貰ったと書いてある。15年2月28日の日記には、蒸し器は無いと書いてある。 今回野田に運ぶことが急遽決まった予備のバッテリー。以前空にしてしまった奴だが、何年もの間13.5Vでフローティング充電してあった。 何年も気にしていたなったが電圧は合ってる。理論的なフローティング充電の電圧は13.75Vほどだ。 電源を外しても13.53V。 この電源は20代の頃に作ったのかな。30代の頃か。あの頃はアナログ回路設計でも楽しんでいた。 昨日はトリマの歩数の広告動画を消化できなかった。それでも移動があったから平時の2倍以上稼いでる。2倍と言っても28円だけど。 昨日は移動が900マイル、歩数が600マイル。 おとといは移動が120マイル、歩数が960マイル。ま、いずれにせよ気にしない。付加価値が低いからあくまでもついでにやる必要がある。 [メシ]朝飯野菜生活100アップルサラダ。 [その他]午前千葉の大きい鍋は20cm足らず。昨日ダイソーで見た普通の鍋を蒸し器にする網19cmが使える。 トリマ4号機が12万マイルに近づいている。まだ一度も現金化したことが無い4号機。 昨夜の足の怪我にテープを貼る。 肘にも。 今回の千葉の最大のテーマ、マンションの管理組合総会に出かける。理事長は長年押しつけられて代わる者がないというが、素晴らしくよく管理できている。総会には出ないで実施の時に筋の違うことを言い出す住人などの苦労も聞かされる。 [メシ]昼飯マンション管理組合の総会で配られた弁当。こんなもの配らなくてよいのに。 バウムクーヘンまで付いてる。こんなもの配らなくてよいのに。 [その他]午後食後に寝てしまった。目が覚めると14時。 バッテリーがバッグで運べるであろうか? そもそも電車にはご禁制品だ。 じゃ、またね。しばらくは毎週来る予定だ。 バッグが異常に重いので久しぶりに東千葉駅から電車に乗る。 淡々と野田市に到着。電車はすいていた。 超重いけど、リュックサックにもなるバッグでよかった。 駐車場の近くのセブンイレブンでトイレを借りてバタースコッチを買う。夜にでも、と思って買ったが歩きながら食べ始めてしまった。トイレなんか駅で借りたらどうですか。 ショートニング。コンビニのパンはうまい。 さて、バッテリー上がりのシビックさんに到着。 ドアを開けると、なんですかこの土埃は。米沢から帰る時にこんなになったかな? いや、そのあと千葉に数日停めていた。 助手席には水が溜まっている。雨漏れがするのかな。 後ろの席も。 バッテリーを交換するためにボンネットを開ける。なんかゴミだらけだな。 バッテリーを交換する。 電源は入るようになった。セルも回る。でもエンジンがかからない。 周囲を点検すると、なんですかこの一定の高さのゴミの線は。 エンジンルームの中にも。 ヘッドライトの中も濡れている。 駐車場は道路より50cmほど高くて、私の車だけ前が低く道路に向かって下り勾配に停まっている。車の後ろのあの波打ち際のようなゴミの線を見て初めて何が起きたか納得できた。納得は出来たけど、不思議なのは大雨の警報も無く毎日私が野田橋を渡って通勤していたゴールデンウィーク開けから昨日までの間に私の車だけが冠水したらしいということだ。大雨があったとも思われない。 この辺の壁はきれいだ。おかしいな。でも、冠水したからには廃車になるんだろう。 ダメになったバッテリーを背負って野田別荘に到着。 [メシ]晩飯-一風堂白丸に韮ベーコン高菜 -マミー [その他]夜コーヒーとチョコレート。 マミー。 以前インターネットの修理の人が忘れて行ったビニール傘を持って、納豆ともずくを買いにヨークプライスに出かける。 南国白くま。 食器を洗う。 明日の夕食の野菜を煮る。ホントは今日の夕食で煮る予定だった。 ルイボス茶とチョコレートとブレイクナッツ。 マミー。 本日12051歩。 シビックさんがお亡くなりになったとfacebookに書く。 |